本社および北九州営業所の配車統括とフォローを担当しており、合計60台以上の車両の稼働・配車管理を行っています。以前は約10年間、10tダンプやトレーラーダンプに乗務し、その後は配車業務や営業も経験しました。現在は業務と営業を兼務する形で勤務しています。
朝8時半に出勤し、まずはその日の運行状況を確認しながら翌日の配車を作成。午後は顧客訪問や見積作成、現場の立ち会いなどで外出することが多いです。
高校卒業後に看護専門学校に進学し、准看護師の資格を取得してから約3年間、病院で勤務していました。もともと父が大型トラックの運転手をしていた影響もあり、自分もいつかトラックに乗りたいという気持ちを持っていました。
そんなとき、同級生が河津産業で働いていたことがきっかけで興味を持ちました。未経験歓迎の求人だったことや、友人の勧めもあって迷わず入社を決めることができました。
入社当初はドライバーとして、毎日トラックに乗ったり、自分の車両を洗車したりするのがとても楽しかったです。
当時の上司や、現在の会長が気にかけてくださり、今の自分があると感じています。運転手としては、「自由に任せてもらえる」「意見を尊重してもらえる」と感じられる職場です。
また、社員同士や事務所スタッフとの助け合いの文化があり、行事や通院などで休む際も融通が利くところも魅力です。
社員一人ひとりを尊重し、しっかりと話を聞いてくれる会社です。トップダウンではなく、現場の意見も大切にしながら、コースや出発時間なども無理のない範囲で柔軟に対応してくれます。社員同士や事務所スタッフとの連携・助け合いも自然に行われています。2024年問題への対応として、給与のベースアップや評価制度の導入も進んでおり、より働きやすい職場づくりが進行中です。
前向きに取り組める姿勢があり、自ら進んで学び、吸収しようとする意欲のある方には大きなチャンスがあります。評価制度も整ってきているので、努力がしっかりと反映されます。また、コンプライアンスやルールを当たり前に守れる方であれば、長く安定して働ける環境です。
02
求職者の方へひとこと
河津産業では、給与のベースアップや評価制度の導入など、社員がより働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。
お客様目線を大切にしながらも、時代に合わせて会社のルールを柔軟に見直すことも意識しています。
やる気と真面目さがあれば、未経験からでもしっかり成長できる環境です。安心して飛び込んできてください。
河津産業は自分らしくイキイキ働ける職場です。
キャリア採用はもちろん、未経験者OKの職種もあるのでお気軽にご応募ください!